

砺波市のM様邸で、廊下を挟んだ和室2室を、居間と寝室にする
リフォームのお話を承りました。
M様は、以前に2階のリフォーム工事もさせていただいております。
また、声を掛けていただき、ありがとうございます。
その時の様子はこちらです。
施工前のお写真です。6帖の和室です。
住宅が完成し、役所の検査が終了しました。
外構は、これからになりますが、当初の予定通りに工事が進み、ほっとしております。
こちらが、完成写真です。
外観
左奥が、既存の建物になります。
既存の建物の外壁が薄いグレーなので、増築部は、建物全体が柔らかい印象になるよう「ベージュ」を
提案しました。
ニチハ工業「デフィーボーダープレミアムシリーズの「ミルキーベージュ」です。
提案したイメージパースがこちらです。
なるべく、完成図に近づくように作成しております。
内観
玄関ドアを開けると、大胆なクロスが目に飛び込んできます。
奥様とクロスの貼る位置を相談させていただき、せっかくなので
目立つ箇所に貼ろうということになりました。
こちらが、事前にお出ししたイメージパースです。
次は、LDKです。
真ん中のこげ茶の壁上部は、オープンにして開放感を出しています。
Y様は、居室以外は、窓を付けないというご希望だったため、
どうしても暗くなりそうな脱衣室にリビングからの光が差し込みます。
こちらは、イメージパースです。
続いて台所です。
イメージパースはこちら。
寝室の写真とイメージパースです。
Y様は、県外に住んでおられたため、お会いしてのお打合せは少なかったのですが、
その分、メールやお電話で何度もやり取りをさせていただきました。
現地で確認できない分、パースや写真を多く提出することを意識し、
打合せを進めていきました。
現在は、既存部の改装をさせていただいており、工事はもう少し続きます。
外構工事が終了しましたら、再度、外観の写真を掲載する予定です。
Y様、ありがとうございました。
完成しました。
段差部に土間コンクリートを打設しました。
居間及び寝室の写真です。隣が事前にお出ししたイメージパースです。
こちらは、三協アルミの「ワデリアシリーズ」です。
居間及び寝室の境になるため、両面組子仕上げとしました。
T様ご夫婦は、とても楽しい方で、お打合せ時から
楽しく、進めさせていただきました。
ご主人は、DIYがお得意で、写真の室外機の屋根を作られました。
お母様にもとても喜んでいただき、こちらも幸せな気持ちになりました。
T様、ありがとうございました。
フェンス、マクリズム、玄関と統一された色が、植栽された樹木にとても映え、
素敵な仕上がりになりました♪
お施主様のご希望のイメージが、形になっていく事にご協力ができて、
本当にうれしく思います。
白を基調にした素敵な水回りになりました。
安心してご利用して頂けるように手すりも取付ました。
サニタリールームやリビングにも収納スペースを確保して、様々な物を整理できるようにしました。
台所では、施工前は収納場所が少なく物が見える状態でしたが、
収納スペースを多く設け、必要な物だけを見せるキッチン空間となりました。
施工後
施工前
白い壁紙で一面が明るくなりました。
収納には大きなクローゼットを作りました。
高さもめいいっぱい広く、使い勝手が良いものをと大きな扉にしたことで、
一番上のお荷物の出し入れもしやすくなっています。
いよいよ完成です!!
玄関は来客用とプライベート用とに分け、プライベート用には造作で棚を沢山付けられるようにしました。
また、その棚板は、ダボにより高さを調整でき、更に取り外して洗える物としました。
パーテーションの裏面には大きな鏡を付けて、外出時の見出しなみもこれでOKです。
お家の正面デザインとして、三協商材の「マクリズム」を選んでいただきました。
この絶妙な長さのバランスはお施主様のご意見により完成しました。
足元には、お施主様が選ばれた草丈の低い多年草を植えました。すくすくと成長して、
丸みを帯びてかわいらしい緑の葉と、ブルーの小さな花がマクリズムの足元を覆うのが楽しみです。
玄関には広く開閉できる3枚引戸を選ばれました。
色も悩んでおられましたが、外壁と共に暖色系に合わせられ、
とても満足していただけるものになりました。
基礎と柱だけを残して解体して、とにかく温かいお部屋にとのご要望をいただき、床暖房と
外壁だけでなく内壁や天井にも断熱材を入れました。
畳のお部屋やお風呂場等、介護をするには今後不安を感じることから、お施主様のご要望に
沿ってプランニングを行い、工事を始めました。
今までマンションに住んでおられたご夫婦より、親御さんと一緒に住むための
改装をお願いしたいと、リフォーム工事を承りました。
広いお庭がありますが、お手入れも大変なことや駐車スペースの確保の為、
外構・植栽も含めリフォームをすることとなりました。
☆写真をクリックしていただくと拡大して閲覧できます☆
ぜひ大きな写真で確認して下さいね♪
いよいよ完成です!!
もともとあった植樹も映え、とても素敵な外観に仕上がりました。
新しい装いでお家が若返り、また素敵な生活を送っていただける
お手伝いができ嬉しく思っております。
施主様ありがとうございました。
カーテンの色配色では、家具に合うものをと何度も協議を重ねた結果、
本当に素敵なモデルハウスの様に仕上がり、施主様にもご納得いただきました。
トイレの壁紙や、ガラス戸のセンス、どちらもお部屋のイメージに合って、
一緒にご相談させていただくのがとても楽しかったです。
台所にもとてもこだわって、水に強い材質の床材を使用したり、
またその色とキッチンの色合いもとっても素敵になりました。
いよいよ完成に近づいてきました!
見比べていただくと、以前の雰囲気が全くなく、とってもオシャレな仕上がりになりました。
床と、壁紙の色の配色や、ガラス戸を使い広く見えるように工夫をしたり、施主様のセンスの良さに
お手伝いさせていただき一つ一つを決めて、形になっていくことが本当にうれしいです。
工事前 工事後
台所の床が古くなり困っておられたり、収納場所が少なく、
物が表に見えてしまっていることを悩んでおられました。
リフォームするにあたりこだわりをもって施工したいとの
強いご要望にお応えできるよう何度も打ち合わせをさせていただき、
施主様に喜んでいただけるような仕上がりになるよう、
頑張りたいと思います。
高岡市K様邸のリフォーム工事を承りました。